2013年03月14日
2013.3.11全体金融機関等連絡会開催
3ヶ月に1回、全金融機関が集まる会合です。
静岡商工会議所大ホールにて、連携いただいている金融機関の皆様にお集まりいただき、連絡会を開催しました。
人数が多い為、議論ではなくお知らせ中心の会議となってしまいますが、それでも行職員研修で工夫していることや、業績評価への反映方法など、貴重な意見発表が行われています。

講演会では、金融庁監督局 地域密着型金融 統括 協同組織金融室 調整官 八木 瑞枝 氏でした。
講演会は、行政関係、各商工団体、政府系金融機関などの方々と静岡県立大学の先生、学生さん達にも参加して頂きました。
お話は、金融円滑法の終了にあたっての留意事項というタイムリーな話題を中心にお話しいただきました。


静岡商工会議所大ホールにて、連携いただいている金融機関の皆様にお集まりいただき、連絡会を開催しました。
人数が多い為、議論ではなくお知らせ中心の会議となってしまいますが、それでも行職員研修で工夫していることや、業績評価への反映方法など、貴重な意見発表が行われています。

講演会では、金融庁監督局 地域密着型金融 統括 協同組織金融室 調整官 八木 瑞枝 氏でした。
講演会は、行政関係、各商工団体、政府系金融機関などの方々と静岡県立大学の先生、学生さん達にも参加して頂きました。
お話は、金融円滑法の終了にあたっての留意事項というタイムリーな話題を中心にお話しいただきました。


ビジョナルインキュベーション(ビズリーチ・サクシード)との連携開始について
オンラインシンポジウム視聴のご案内
令和2年度第1回M&A専門家養成講座開催
静岡県農業経営サポートセンター 研修会
「静岡県農業経営継承」サポートセンター 調印式
ニュースリリース 令和2年6月18日 「静岡県農業経営継承サポートセンター」設立、会見開催について
オンラインシンポジウム視聴のご案内
令和2年度第1回M&A専門家養成講座開催
静岡県農業経営サポートセンター 研修会
「静岡県農業経営継承」サポートセンター 調印式
ニュースリリース 令和2年6月18日 「静岡県農業経営継承サポートセンター」設立、会見開催について
Posted by 静岡県事業引継ぎセンター at 15:55
│トピックス
│トピックス