2021年03月02日
ビジョナルインキュベーション(ビズリーチ・サクシード)との連携開始について
当センターと事業承継M&Aプラットフォーム「ビズリーチ・サクシード」を運営するVisionalグループのビジョナル・インキュベーション株式会社は、静岡県内で深刻化する中小企業の事業承継問題を解決するため、2021年2月25日に静岡県の立ち会いのもと、事業承継分野における連携協定書を締結したことをお知らせ致します。
本協定書では静岡県に本店を置く14金融機関(静岡銀行、静岡中央銀行、清水銀行、スルガ銀行、遠州信用金庫、しずおか焼津信用金庫、島田掛川信用金庫、静清信用金庫、沼津信用金庫、浜松いわた信用金庫、富士信用金庫、富士宮信用金庫、三島信用金庫、静岡県信用農業協同組合連合会)とビジョナル・インキュベーションは連携し、事業承継M&Aプラットフォーム「ビズリーチ・サクシード」を金融機関の取引先等に紹介し、静岡県内企業による同サービスへの登録を促進。静岡県内における事業承継問題解決を更に促進していくことが目的です。
今後も当センターへのご相談お待ちしております!



本協定書では静岡県に本店を置く14金融機関(静岡銀行、静岡中央銀行、清水銀行、スルガ銀行、遠州信用金庫、しずおか焼津信用金庫、島田掛川信用金庫、静清信用金庫、沼津信用金庫、浜松いわた信用金庫、富士信用金庫、富士宮信用金庫、三島信用金庫、静岡県信用農業協同組合連合会)とビジョナル・インキュベーションは連携し、事業承継M&Aプラットフォーム「ビズリーチ・サクシード」を金融機関の取引先等に紹介し、静岡県内企業による同サービスへの登録を促進。静岡県内における事業承継問題解決を更に促進していくことが目的です。
今後も当センターへのご相談お待ちしております!



2020年10月30日
オンラインシンポジウム視聴のご案内
10月17日の愛知大学豊橋キャンパスから配信されたオンラインシンポジウムが下記URLからYouTubeにアップされました。
地域においてどのような事業承継推進体制を構築すればよいのか、参考にして頂ければと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=6J-g0jDHJis&t=130s
地域においてどのような事業承継推進体制を構築すればよいのか、参考にして頂ければと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=6J-g0jDHJis&t=130s
2020年10月30日
令和2年度第1回M&A専門家養成講座開催
10月7日、12日の2日間の日程で令和2年度第1回のM&A専門家養成講座を開催させて頂きました。
ご参加して頂いた士業の先生方、ありがとうございました。
当センター清水統括、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー(同)様に講師を務めて頂きました。
今回は士業の幅を広げて募集し、多くの士業種の方からご参加頂きました。
次回の開催は令和3年2月15日、16日を予定しております。是非ご参加下さい。
今後とも宜しくお願い致します。


ご参加して頂いた士業の先生方、ありがとうございました。
当センター清水統括、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー(同)様に講師を務めて頂きました。
今回は士業の幅を広げて募集し、多くの士業種の方からご参加頂きました。
次回の開催は令和3年2月15日、16日を予定しております。是非ご参加下さい。
今後とも宜しくお願い致します。


2020年07月28日
静岡県農業経営サポートセンター 研修会
令和2年7月28日に静岡県農業振興公社様主催で研修会を開催しました。(当センター後援)
6月25日に設立した静岡県農業経営サポートセンター構成員を対象として、
事業承継相談の対応の仕方等を講義させて頂きました。
当日は静岡県農業振興公社大谷理事長のご挨拶から始まり、当センターの清水統括が講演を行いました。
今後の静岡県の農業に対する事業承継問題解決へ向け、各機関連携し活動していきます。



6月25日に設立した静岡県農業経営サポートセンター構成員を対象として、
事業承継相談の対応の仕方等を講義させて頂きました。
当日は静岡県農業振興公社大谷理事長のご挨拶から始まり、当センターの清水統括が講演を行いました。
今後の静岡県の農業に対する事業承継問題解決へ向け、各機関連携し活動していきます。



2020年06月25日
「静岡県農業経営継承」サポートセンター 調印式
2020年6月25日(木)
公益社団法人静岡県農業振興公社、静岡商工会議所(静岡県事業引継ぎ支援センター)、静岡県農業経営アドバイザー連絡協議会
の3機関での連携協定を締結し、同公社に「静岡県農業経営継承サポートセンター」が設立されました。
今後、静岡県の農業者の事業承継相談受付、情報集約、承継支援、事業の磨き上げ等を3機関で連携し支援していきます。
静岡県の農業者は年々減少している状況ですが、本件設立により、静岡県の農業の活性化、発展に貢献できればと思います。





公益社団法人静岡県農業振興公社、静岡商工会議所(静岡県事業引継ぎ支援センター)、静岡県農業経営アドバイザー連絡協議会
の3機関での連携協定を締結し、同公社に「静岡県農業経営継承サポートセンター」が設立されました。
今後、静岡県の農業者の事業承継相談受付、情報集約、承継支援、事業の磨き上げ等を3機関で連携し支援していきます。
静岡県の農業者は年々減少している状況ですが、本件設立により、静岡県の農業の活性化、発展に貢献できればと思います。





2020年06月18日
2020年04月23日
感染対策
現在、新型コロナウイルス感染が拡大しております。
相談者様への感染リスクを軽減すべく当センターでは
・面談前後の消毒
・面談時のマスク着用
・2メートル以上の距離の確保
・面談時間を短縮し、効率的な対応の心がけを実施しております。
また、当センター内でも3密状態の勤務を避けるべく、在宅勤務制度導入をしております。
*写真は現在の事務所内の様子です。
今後の当センターの対応方法等に関しては静岡県事業引継ぎ支援センター HPに随時更新していきます。
お問い合わせ事項等ございましたら当センターまでお問い合わせ下さい!
宜しくお願い致します。

相談者様への感染リスクを軽減すべく当センターでは
・面談前後の消毒
・面談時のマスク着用
・2メートル以上の距離の確保
・面談時間を短縮し、効率的な対応の心がけを実施しております。
また、当センター内でも3密状態の勤務を避けるべく、在宅勤務制度導入をしております。
*写真は現在の事務所内の様子です。
今後の当センターの対応方法等に関しては静岡県事業引継ぎ支援センター HPに随時更新していきます。
お問い合わせ事項等ございましたら当センターまでお問い合わせ下さい!
宜しくお願い致します。

2020年03月23日
連携創業支援機関連絡会 令和元年度2回目
令和1年2月21日(金)に令和元年度2回目の「連携創業支援機関連絡会」を開催致しました。
当日は29機関の担当者様に出席して頂き、当センターの計数報告、取組内容の発表、各機関の現状の取組み、意見発表等の
情報共有をさせて頂きました。
今回は中小企業基盤整備機構 関東本部 人材支援部 人材支援課の担当者様に中小企業大学校における人材育成について
発表して頂き、人材育成に関してより理解を深めさせて頂きました。
今後も創業支援機関様と連携し後継者不在の事業主様、後継者人材バンクに登録している起業家の方々を支援させて頂く
所存でございます。
今後とも当センターとの連携を宜しくお願い致します。



当日は29機関の担当者様に出席して頂き、当センターの計数報告、取組内容の発表、各機関の現状の取組み、意見発表等の
情報共有をさせて頂きました。
今回は中小企業基盤整備機構 関東本部 人材支援部 人材支援課の担当者様に中小企業大学校における人材育成について
発表して頂き、人材育成に関してより理解を深めさせて頂きました。
今後も創業支援機関様と連携し後継者不在の事業主様、後継者人材バンクに登録している起業家の方々を支援させて頂く
所存でございます。
今後とも当センターとの連携を宜しくお願い致します。



2020年03月01日
令和元年度2回目 M&A専門家養成講座
令和2年1月29日、2月10日に令和元年度2回目のM&A専門家養成講座を開催させて頂きました。
今回も2日間コースで平日での開催をさせて頂きました!!
平日のお忙しい中ご参加頂きありがとうございました。
今回は約50名の士業者様にご参加頂きました。
来年度も本講座を士業者様にご参加頂けるよう努めていきます!
今後とも当センターを宜しくお願い致します!


今回も2日間コースで平日での開催をさせて頂きました!!
平日のお忙しい中ご参加頂きありがとうございました。
今回は約50名の士業者様にご参加頂きました。
来年度も本講座を士業者様にご参加頂けるよう努めていきます!
今後とも当センターを宜しくお願い致します!


2020年01月17日
静岡まるごと移住フェア参加!!
令和2年1月12日
東京交通会館で開催された「静岡まるごと移住フェア」に参加しました!!
本フェアは今年度2回目で、当日は静岡への移住を考えている相談者がたくさん来場されました。
当日は31市町、24団体がブース出展しました。
当センターブースにも相談者が見えられ、起業に関する相談、後継者人材バンクの説明をさせて頂きました。
静岡へ移住して事業を引継ぎながらの起業をお考えの方、いらっしゃいましたら当センターまでお問い合わせ下さい!


東京交通会館で開催された「静岡まるごと移住フェア」に参加しました!!
本フェアは今年度2回目で、当日は静岡への移住を考えている相談者がたくさん来場されました。
当日は31市町、24団体がブース出展しました。
当センターブースにも相談者が見えられ、起業に関する相談、後継者人材バンクの説明をさせて頂きました。
静岡へ移住して事業を引継ぎながらの起業をお考えの方、いらっしゃいましたら当センターまでお問い合わせ下さい!

