QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
静岡県事業引継ぎセンター

2013年09月30日

2013.9.27中小機構、東京支援センター全国会議出席

27日(金)午前中は中小企業基盤整備機構の支援センターの全国本部を務める法人本部に伺いました。
目的は、支援センター事業実情報告と今後の進むべく方向性に関する意見交換です。
支援センター事業は、政府の「日本再興戦略」の中にも全国展開していくと明確にうたわれたいます。
現在センターは8拠点のみで、今後各府県に急ピッチで設置を進めていく必要があります。



午後は、支援センターの全国会議です。
年に1~2回、各支援センターのメンバーが一堂に集まり、現状報告や課題等について討論します。
今回は、各地区の中小機構の職員の方々とセンター新設を目指す県庁職員の方も出席され70名を超える参加者となりました.
会議で申し上げたことは、
1、事業承継で悩んでいる企業は、どこの県にも数多く存在する(但しニーズは顕在化していないので発掘する努力は必要)
2、ニーズ発掘のためには金融機関や商工団体と強固な連携体制を構築する必要があり、コーディネーターとして汗をかかなければならない。
3、一定規模以上の中小企業だけでなく、零細・個人事業主の後継者探しについても対策する必要があり、静岡ではそのために県庁との連携による事業は始まっている。  などです。


時間も限られていましたので、ご理解いただけたかわかりませんが、センター新設に向けて出来る限りの協力をさせて頂きたいと思っております。


  


Posted by 静岡県事業引継ぎセンター at 15:04
トピックス

2013年09月25日

2013.9.25静岡県との連携による事業承継支援

県内地域で活躍する「ふじのくに魅力ある個店」の参加店のうち、後継者のいない個人商店と起業家をマッチングする静岡県の事業承継支援で、静岡県と当センターとの連携記事が静岡新聞に掲載されました。

内容は、
1.後継者のいない個人商店に起業家を後継者候補として引き合わせ、
2.事業承継に係る具体的な条件面での詰めを支援して事業引継ぎの実現をさせる。
というものです。

1.の部分を静岡県が担当し、2.の部分を当センターが担当します。

個人の新規開業というハードルを引き下げるために既存事業を承継することは、
新規開業を促進すると同時にシャッター通り化の進む商店街の活性化にも繋がります。

この取り組みを通じて、小規模事業者の事業承継にも貢献していきたいと思います。




Posted by 静岡県事業引継ぎセンター at 11:30
トピックス

2013年09月18日

2013.9.17企業買収を実現された経営者様講演

経営者自身でなければわからない貴重なお話をお聞きできました。

17日(火)当センターで、3ヶ月に一度金融機関の皆様と連絡会を行っていますが、前半はセンターからの連絡事項を中心に行い、
後半はゲストにお出でいただき、ミニ講演会をお願いし実施しています。

今回のゲストに、6月に同業者の買収を実現された食品メーカーの社長様です。事業譲渡での買収を行われた直後ですので、現在事業統合の真っ最中という多忙のなか、ご無理を申し上げお話を賜ました。

講演会のなかで心に残ったことは、次の内容でした。
・買収を決心した決め手は、先方の従業員の優秀さであった。
・パイが大きくならない現状では、買収は事業拡大の有効な手段である。
・中小企業経営者は多忙で、専門家の支援なしでは買収は完遂できない。
・今回の買収で地域シェア一位となるため、プライスリーダーになれた。
・地域金融機関は頼りになるパートナーである。

このほかにも、当事者たる経営者にしかわからない貴重な体験談をお話しいただきました。私達のような支援者の話ではなく、まさに「ing」の経験をされている方からのお言葉は、参加された約50名のしっかり届いたと思います。


  


Posted by 静岡県事業引継ぎセンター at 11:57
トピックス

2013年09月11日

2013.9.11 9月西部地区無料相談会開催

9月無料定例相談会を開催いたします!

   【場所】浜松会場
       浜松商工会議所 相談コーナー2階
   【日時】時間は電話予約にて受付 
       9月18日(水)

 
 *静岡会場(当センター事務所)随時承ります。

 予約電話番号 054-275-1881

 お待ちしております。
face05  


Posted by 静岡県事業引継ぎセンター at 14:49
トピックス

2013年09月10日

2013.9.9第9号案件成約

*案件の詳細は、前回の記事ニュースリリースにてご覧ください。

今回、当事者、特に譲渡側企業の経営者様には本当に感謝しております。
後継者がいないという事実と経営者権を手放すという決断を公表することには、相当の覚悟がないと出来ません。
社長は、これまで会社を育ててくれた取引先や苦しい時を一緒に乗り越えてくれた従業員、地域社会への恩返しの意味もあり、かけがえのない会社を委ねることを決断したのだと思います。
また、ご挨拶の中で両社の社長同士が初めて会った時に「この人になら会社を任せられる」と感じたとのコメントがありました。経営者同士にしかわからない信頼関係が築かれたからこそ、紆余曲折があったものの、本日を迎える事ができたと思われます。




  


Posted by 静岡県事業引継ぎセンター at 16:49
トピックス

2013年09月05日

2013.9.9ニュースリリースM&A案件成約および会見開催のお知らせ

M&A案件の成約および会見開催のお知らせ

*ご覧になりたいページにカーソルを合わせ、クリックすると拡大表示されます。




  


Posted by 静岡県事業引継ぎセンター at 09:18
トピックス

2013年09月02日

2013.8.30「事業承継支援企画調整会議」

北は北海道から南は沖縄まで、全国の拠点から関係者50名が出席。

当センターから事業承継問題について、
1.表面的には後継者難のニーズが無いという地域でも、掘り起こせばいくらでもある。
2.支援センター事業は全国展開することによって相乗効果が期待される。
3.地域金融機関を巻き込んで腰の入った行動を起こせば、大きな効果が得られる。
4.中小企業経営者は、絶対にこういった相談先が出来る事を待っている。
ということを意見具申しました。

政府の成長戦略に全国展開が提言として記載されているにもかかわらず、まだ全国で事業承継支援センターは8か所しかありません。
是非とも関係者一同の協力により、全国各地に多くのセンターを作っていきたいものです。


  


Posted by 静岡県事業引継ぎセンター at 16:52
トピックス

2013年09月02日

2013.8.31東京(事業所訪問)出張

マネジメント人材の確保と地方への派遣を行ってくれる会社と情報交換をしました。

訪問先 株式会社日本雇用創出機構 様

経営スキルがあるもののポストを確保できない、あるいは定年になった大企業の役職員を経営人材を企業に斡旋してくれる会社です。
最近、当センターの連携先が当社から経営者を紹介してもらい、副社長に就任されたことを受けて、情報収集を行ったものです。
次のようなニーズのある事業会社にとって当社との連携が有効です。

1.後継者候補はいるものの、まだ若く一定期間経営実務をまかせたい。
2.オーナー一族は、株主として関わり続けたいが、実際の経営を行う事の出来る人材が欲しい。

ご興味のある方は、ご連絡下さい。




  


Posted by 静岡県事業引継ぎセンター at 16:38
トピックス